焼あごだしレシピ

和風ポトフ




■材料(2人前)


焼あごだし    1包
水        400cc
酒        大さじ1
醤油       大さじ1/2
         (様子を見ながら少量ずつ)
玉ねぎ(小ぶり) 2個
小かぶ      2個
れんこん     1節
ミニトマト    4個
ウインナー    4本
粗挽き黒こしょう 適量
タイム(飾り)  2本

■作り方


1 鍋に水と焼あごだしを入れ沸騰したら、
  約2分後だしパックを取り出す。
2 野菜を食べやすい大きさにカットしミニトマトとウインナー以外を
  1の鍋に入れ、中火にかける。
3 沸騰したら蓋をして弱火で15分程煮込む。
4 酒、醤油、ミニトマト、ウインナーを加え再度蓋をして弱火で5分程煮込む。
5 皿に盛り付け、黒こしょうを振り、タイムを飾って完成。


焼あごだしアレンジレシピ一覧に戻る


料理から探せる!全レシピ一覧はこちらから



高野豆腐

高野豆腐


■材料(5人分)


高野豆腐   6枚(水で戻して1/4に切る)
にんじん   1本(一口大に切る)
砂糖     大さじ4
酒      大さじ1
塩      小さじ1/2
醤油     小さじ2
焼あごだし  1包
水      600cc


■作り方


1 水、調味料、にんじんをフライパンに入れて火にかける。
2 にんじんが煮えたら取り出して、水が少なくなっていれば足す。
3 タッパーなどの容器にうつして冷やしたら出来上がり。


焼あごだしアレンジレシピ一覧に戻る


料理から探せる!全レシピ一覧はこちらから



トマト丸ごと冷製スープ




■材料


トマト        中4個
焼あごだし      1包
水          500cc
ブラックペッパー 
または柚子こしょう  お好みで


■作り方


1 トマトの先端に軽く十字の切り込みを入れ、熱湯にさっとくぐらせる。
2 鍋に水と焼あごだしを入れて2~3分煮出し、だしパックを取り出す。
3 2が熱いうちに1を入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
★お好みでパセリやネギをトッピングしたり、
ブラックペッパーや柚子こしょうを入れてお召し上がりください。


焼あごだしアレンジレシピ一覧に戻る


料理から探せる!全レシピ一覧はこちらから



大根あんかけ



■材料(2~3人分)


大根          約1/3
あれば大根の葉     適量
ひき肉         60g(豚か鶏)
焼あごだしの出し汁  300cc
★みりん        大さじ2
★酒          大さじ1 
醤油          少々
ゴマ油         大さじ1
◎あんかけ用
片栗粉と水       1対1の割合


■作り方


1 大根は約2センチの厚さに輪切りにして面取りし、
  片面に包丁の刃先で1cm程十字の切り込みを入れる。
2 熱したフライパンにゴマ油を入れひき肉を炒める。
  色が変わってきたら大根も入れ一緒に油を絡ませて炒める。
3 鍋に2と★の調味料を入れ強火にし、アクが出たら取り除き
  中弱火で約10分間蓋をして煮る。
4 大根がやわらかくなったらお好みで醤油と大根の葉を入れて
  約5分煮る。
5 最後に水で溶いた片栗粉を回し入れて出来上がり。


焼あごだしアレンジレシピ一覧に戻る


料理から探せる!全レシピ一覧はこちらから